2013.01.05
Amazon、何でも送料無料から一歩後退
Amazonと言えば送料無料なのが当たり前で、とてもありがたいサービスですよね。
しかし、一部の商品で「あわせ買いプログラム」がスタートしています。
一部の安価な商品を対象に注文の合計額が2500円に達していない状態では注文できないように設定されているのです!
これは合計2500円以下の注文では別途送料がかかるのではなく、対象商品の場合は必ず2500円以上注文する必要があるというのです!
うむむ、これってすっごい横暴な気がしますが??
2500円のもの買いたくても買えないシステムなんて法的に問題ないんでしょうかね?
まあゲームソフトは2500円なんて平気で超えるので問題はないんですが、今後どうなっていくのかちょっと注目です。
http://ascii.jp/elem/000/000/755/755356/
しかし、一部の商品で「あわせ買いプログラム」がスタートしています。
一部の安価な商品を対象に注文の合計額が2500円に達していない状態では注文できないように設定されているのです!
これは合計2500円以下の注文では別途送料がかかるのではなく、対象商品の場合は必ず2500円以上注文する必要があるというのです!
うむむ、これってすっごい横暴な気がしますが??
2500円のもの買いたくても買えないシステムなんて法的に問題ないんでしょうかね?
まあゲームソフトは2500円なんて平気で超えるので問題はないんですが、今後どうなっていくのかちょっと注目です。
http://ascii.jp/elem/000/000/755/755356/

No title
ジュウザさん、こんにちは。ソニーは「モンハン」などのヒット作がことごとく任天堂の3DSにシフトした為、苦境に陥りそうな気配です。FFはもうダメだし、Wii Uにこれから明るい未来が待ち受けているのでは?PS3はハードの売り上げこそいいものの、ソニーの作るソフトはこれと言った代表作が無いですし。それに引き換え、任天堂は「ゼルダ」や「マリオ」などロングランヒット作という切り札持っていますからね。これからは任天堂巻き返しの時代かな?それにしても「モンハン」って中毒性の高いゲームみたいですね。

ソニーは何所に向かっているのか !?
遅ればせながら今年も宜しくお願いしますm(。^_^。)m
新年早々、嫌なニュースが世界を駆け巡っていますよ
中古ゲーム販売を抑止する可能性のある特許技術を取得していた!
ttp://www.eurogamer.net/articles/2013-01-03-sony-patents-tech-to-block-use-of-second-hand-games
これは海外フォーラムのユーザーによって発見されたそうで
このニュースを受けて大手ショップの株価に影響が出ているそうです
ttp://finance.yahoo.com/news/gamestop-shares-fall-sony-patent-201046439.html
これはPSP-GOの時に出した「ソフト販売は全てDLCで」と言う政策を
今後、本格的に実践するための大英断なのでしょうかね?
新年早々、嫌なニュースが世界を駆け巡っていますよ
中古ゲーム販売を抑止する可能性のある特許技術を取得していた!
ttp://www.eurogamer.net/articles/2013-01-03-sony-patents-tech-to-block-use-of-second-hand-games
これは海外フォーラムのユーザーによって発見されたそうで
このニュースを受けて大手ショップの株価に影響が出ているそうです
ttp://finance.yahoo.com/news/gamestop-shares-fall-sony-patent-201046439.html
これはPSP-GOの時に出した「ソフト販売は全てDLCで」と言う政策を
今後、本格的に実践するための大英断なのでしょうかね?

Re: No title
ソニーはへたすると初代Xboxのようにサードが逃げていく危機にひんしてますね。
自社ですごいタイトル持ってないだけにサード頼みですからね。
FFは何だかんだ言って売れるのでもうそれ専用って感じです。
モンハンはかなりハマるので寝不足覚悟しないと遊べませんw
あと、倒せない強いボスが出てくるのでオンライン必須と思っておいた方がいいですね。
戦い方によってはソロでも苦労しないよって聞くんですが、私には無理です。
でもネットが無料なので気軽に助けてもらえるのがとてもいいですね。
自社ですごいタイトル持ってないだけにサード頼みですからね。
FFは何だかんだ言って売れるのでもうそれ専用って感じです。
モンハンはかなりハマるので寝不足覚悟しないと遊べませんw
あと、倒せない強いボスが出てくるのでオンライン必須と思っておいた方がいいですね。
戦い方によってはソロでも苦労しないよって聞くんですが、私には無理です。
でもネットが無料なので気軽に助けてもらえるのがとてもいいですね。

Re: ソニーは何所に向かっているのか !?
今年もよろしくです!
中古ゲーム販売抑止特許とは恐ろしいですね。
私は中古もよく買うので、これなくなるとマジ金がヤバいです。
しかしCDとかDVDとかコミックも中古で売ってますから、基本はなくならないと思うんですが。
ただソフト販売がダウンロードのみになると確実に中古という概念がなくなりますから、メーカー次第ってとこですか。
しかしそんな事するメーカーはユーザーから不買運動されると思いますけどね。
中古ゲーム販売抑止特許とは恐ろしいですね。
私は中古もよく買うので、これなくなるとマジ金がヤバいです。
しかしCDとかDVDとかコミックも中古で売ってますから、基本はなくならないと思うんですが。
ただソフト販売がダウンロードのみになると確実に中古という概念がなくなりますから、メーカー次第ってとこですか。
しかしそんな事するメーカーはユーザーから不買運動されると思いますけどね。
