2021.07.19
「スーパーロボット大戦V」、あのラストは真エンドルートだった!
※注意とお詫び
記事に記載してた「スーパーロボット大戦V」のリンクがなぜか間違ってPSVita用になってしまってました!
すいません。
とりあえず検索して全部直ったと思いますが、もしもクリックして買う人は機種を確認してから購入してください。
「スーパーロボット大戦V」、あの超素晴らしいゲーム史上最高峰とも言える最終面(言い過ぎたw)、調べたら真エンドルートだったんです。
確か手前くらいに「まだ困難はある」or「すべて終わった」みたいな2択があって、私は上側を選択したんです。
それがあの素晴らしい激ムズ最終話(ifルートって言われてるらしい)へ行くようになってるようです。
その選択肢はが出る条件は下記のようです。
・[共通47話 守るべき未来]中のみ解禁される宇宙戦艦ヤマトの「〇〇〇」を使用する。MAP兵器版でも可。
・[共通49話 落日の星]クリアまでにエースパイロットを25人以上にする(グレートエースを1人以上にする)
確かに私は「〇〇〇」使いましたし、エースパイロットもそこそこ育ったので25人いたんでしょうね。
まあ私が普通に遊んでいけたので、大抵の人は初プレイで選択肢出るんじゃないかと思います。
日曜日は2周目を初めて、最初のストーリー分岐する15話まで遊びました。
主人公は1周目女の子にしたので、今回は男にしました。
資金は大量にあるので、メインで使う機体はすぐに武器以外5段階改造(これするとボーナス発動)、リアル系は運動性フル(回避率上げるため)、スーパー系は装甲をフル(防御重要なので)、そして武器をフル改造してます。
これでバッシバシ1撃で敵を倒せるのでサクサク進みますよ。
まあ15話まで結構これすると資金も減ったので、武器フル改造は絞った方がいいですね。
気を付けないといけないのは、分岐で1周目にどっち選択したかを私の頭では記憶してないことです。
早速15話で、多分こっちが選択しなかった方だなと進めたら、ストーリーが1周目に選択した方でがっくし!
分岐前にセーブしてたのでロードしなおして逆選びました。
1周目の途中からはこりゃやばいと思って、必ず上側を選択することにしたんです。
2周目は下選べはダブりませんからね。
分岐シナリオはゲーム起動してメインメニューでライブラリ(だったか)選んだらちゃんと見れますよ。
ただゲーム中にメインメニューに戻る方法が私には分からないんですがw
とりあえずとても面白いゲームなので、たくさんの人に遊んでもらいたいですね(女の子が遊んで面白いのかは不明ですが)
記事に記載してた「スーパーロボット大戦V」のリンクがなぜか間違ってPSVita用になってしまってました!
すいません。
とりあえず検索して全部直ったと思いますが、もしもクリックして買う人は機種を確認してから購入してください。
「スーパーロボット大戦V」、あの超素晴らしいゲーム史上最高峰とも言える最終面(言い過ぎたw)、調べたら真エンドルートだったんです。
確か手前くらいに「まだ困難はある」or「すべて終わった」みたいな2択があって、私は上側を選択したんです。
それがあの素晴らしい激ムズ最終話(ifルートって言われてるらしい)へ行くようになってるようです。
その選択肢はが出る条件は下記のようです。
・[共通47話 守るべき未来]中のみ解禁される宇宙戦艦ヤマトの「〇〇〇」を使用する。MAP兵器版でも可。
・[共通49話 落日の星]クリアまでにエースパイロットを25人以上にする(グレートエースを1人以上にする)
確かに私は「〇〇〇」使いましたし、エースパイロットもそこそこ育ったので25人いたんでしょうね。
まあ私が普通に遊んでいけたので、大抵の人は初プレイで選択肢出るんじゃないかと思います。
日曜日は2周目を初めて、最初のストーリー分岐する15話まで遊びました。
主人公は1周目女の子にしたので、今回は男にしました。
資金は大量にあるので、メインで使う機体はすぐに武器以外5段階改造(これするとボーナス発動)、リアル系は運動性フル(回避率上げるため)、スーパー系は装甲をフル(防御重要なので)、そして武器をフル改造してます。
これでバッシバシ1撃で敵を倒せるのでサクサク進みますよ。
まあ15話まで結構これすると資金も減ったので、武器フル改造は絞った方がいいですね。
気を付けないといけないのは、分岐で1周目にどっち選択したかを私の頭では記憶してないことです。
早速15話で、多分こっちが選択しなかった方だなと進めたら、ストーリーが1周目に選択した方でがっくし!
分岐前にセーブしてたのでロードしなおして逆選びました。
1周目の途中からはこりゃやばいと思って、必ず上側を選択することにしたんです。
2周目は下選べはダブりませんからね。
分岐シナリオはゲーム起動してメインメニューでライブラリ(だったか)選んだらちゃんと見れますよ。
ただゲーム中にメインメニューに戻る方法が私には分からないんですがw
とりあえずとても面白いゲームなので、たくさんの人に遊んでもらいたいですね(女の子が遊んで面白いのかは不明ですが)
