2019.12.30
「モンスターハンター:ワールド」、太刀使いの私、今頃知った事実! 世界で私だけだったりw
「モンスターハンター:ワールド」、遊ぶと時間忘れてずーーと遊んでしまってヤバいゲームです。
気付いたらAM3:00とか当たり前に・・・・
タイトルに書いた通り、太刀使いの私ですが、今頃知った事実があるんです!
もしかして、これ知らなかったのは世界で私だけだっりするかもw
Wii Uでモンハンしてた時は同じく太刀使ってましたが、どうだったかはもう全く記憶にありません。
太刀は練気ゲージの色を変化させると火力が上がります。
「無色」→「白」→「黄」→「赤」と3段階上げられます。
倍率と持続時間です。
--------------
白色 攻撃1.05倍 約5分持続
黄色 攻撃1.10倍 約3分持続
赤色 攻撃1.20倍 約1分持続
--------------
赤色にしても1.2倍とそんなにすごい訳ではないですが、モンハンは1体の敵との戦いが30分とか普通にあり得ます。
単純計算して1.2倍だと、30分かかるところを25分でクリアーできる訳で、たかが1.2倍でもおろそかにはできないのです。
で、太刀使いの人、この色を変化させる方法知ってますか?(知ってるわな、普通w)
私は攻撃し続けてたら練気ゲージが溜まっていくので、どんどん溜めていけば次の色に変わると思って遊んでたんです。
確かに「あれ? ゲージ満タンなのに無色のままな気が」なんて数回思った事あるんですが、戦ってる時はモンハンの場合、マジで生きるか死ぬかくらいの戦いなのでゲージ状態をしっかり確認してる余裕なんてないので気にしてませんでした。
気付いたら黄色、赤色ってちゃんとなってるので、特に気にしてなかったんですよねー
ところが、何と! 私の思ってた仕組みとは全く違ってたのです!
ちゃんと色を1段上げる明確な方法があるのです!!
知った時はあまりのショックで少し呆然としましたw(今までの苦労は何?)
色を1段上げる方法は「気刃大回転斬り」を敵に当てることなんです!!
マジカ?と呆然とした人はいますか?(私みたいにw)
確かに「気刃大回転斬り」はゲージ溜まったら状況判断しながら出すようにしてたので、運よく私もちゃんとゲージの色が変わってたんですね。
しかし、なっかなか赤色にならない理由はコレだったんです。
ガァ~ン!!
なのでこれをしっかり意識しながら遊ぶようにしたら、かなーり戦いが楽になりましたよ(今までは何だったんだw)。
そしてもうひとつ知らなかった技が「モンスターハンター:ワールド」にはあったんです!
それは「気刃突き」です!
これ、Wii Uモンハンではなかったはずです。
練気ゲージが白以上でないと意味がないですが、「気刃突き」(R2+△)を敵に当てると必ず「気刃兜割り」が発動するのです!!
空中に飛び上がって思いっきり斬り下ろし、多段ヒットする必殺技と言ってもいいでしょう!
早速使ってみました。
うおお! スゲー! こりゃ強いわ!!
(今までの苦労は何だったんだw)
ちなみに空中から落ちていく時、狙う場所のコントロールもできるらしいですが、私には全然できません。
ちゃんとコントロールできる人はしっかり弱点を狙えば大ダメージを出せますよ!
(どのモンスターがどこ弱点なんて全部覚えられねーよ)
私はコントロールよく分からないので、とりあえず運任せにしてますw
この事実、知らなかったのは世界で私だけだったらかなり泣けるw
気付いたらAM3:00とか当たり前に・・・・
タイトルに書いた通り、太刀使いの私ですが、今頃知った事実があるんです!
もしかして、これ知らなかったのは世界で私だけだっりするかもw
Wii Uでモンハンしてた時は同じく太刀使ってましたが、どうだったかはもう全く記憶にありません。
太刀は練気ゲージの色を変化させると火力が上がります。
「無色」→「白」→「黄」→「赤」と3段階上げられます。
倍率と持続時間です。
--------------
白色 攻撃1.05倍 約5分持続
黄色 攻撃1.10倍 約3分持続
赤色 攻撃1.20倍 約1分持続
--------------
赤色にしても1.2倍とそんなにすごい訳ではないですが、モンハンは1体の敵との戦いが30分とか普通にあり得ます。
単純計算して1.2倍だと、30分かかるところを25分でクリアーできる訳で、たかが1.2倍でもおろそかにはできないのです。
で、太刀使いの人、この色を変化させる方法知ってますか?(知ってるわな、普通w)
私は攻撃し続けてたら練気ゲージが溜まっていくので、どんどん溜めていけば次の色に変わると思って遊んでたんです。
確かに「あれ? ゲージ満タンなのに無色のままな気が」なんて数回思った事あるんですが、戦ってる時はモンハンの場合、マジで生きるか死ぬかくらいの戦いなのでゲージ状態をしっかり確認してる余裕なんてないので気にしてませんでした。
気付いたら黄色、赤色ってちゃんとなってるので、特に気にしてなかったんですよねー
ところが、何と! 私の思ってた仕組みとは全く違ってたのです!
ちゃんと色を1段上げる明確な方法があるのです!!
知った時はあまりのショックで少し呆然としましたw(今までの苦労は何?)
色を1段上げる方法は「気刃大回転斬り」を敵に当てることなんです!!
マジカ?と呆然とした人はいますか?(私みたいにw)
確かに「気刃大回転斬り」はゲージ溜まったら状況判断しながら出すようにしてたので、運よく私もちゃんとゲージの色が変わってたんですね。
しかし、なっかなか赤色にならない理由はコレだったんです。
ガァ~ン!!
なのでこれをしっかり意識しながら遊ぶようにしたら、かなーり戦いが楽になりましたよ(今までは何だったんだw)。
そしてもうひとつ知らなかった技が「モンスターハンター:ワールド」にはあったんです!
それは「気刃突き」です!
これ、Wii Uモンハンではなかったはずです。
練気ゲージが白以上でないと意味がないですが、「気刃突き」(R2+△)を敵に当てると必ず「気刃兜割り」が発動するのです!!
空中に飛び上がって思いっきり斬り下ろし、多段ヒットする必殺技と言ってもいいでしょう!
早速使ってみました。
うおお! スゲー! こりゃ強いわ!!
(今までの苦労は何だったんだw)
ちなみに空中から落ちていく時、狙う場所のコントロールもできるらしいですが、私には全然できません。
ちゃんとコントロールできる人はしっかり弱点を狙えば大ダメージを出せますよ!
(どのモンスターがどこ弱点なんて全部覚えられねーよ)
私はコントロールよく分からないので、とりあえず運任せにしてますw
この事実、知らなかったのは世界で私だけだったらかなり泣けるw