fc2ブログ
   
06
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

セガがマイクロソフトと戦略的提携の検討を進めていると発表

セガがマイクロソフトと戦略的提携の検討を進めていると発表しました。

セガ代表取締役社長 杉野行雄氏コメント
「本日、セガのSuper Gameの開発、並びに先進的なゲーム開発環境の構築にあたり、マイクロソフト様との間で戦略的提携の検討を進めることを発表することができ大変喜ばしく思います。セガが持つゲーム開発力とマイクロソフト様が保有する最先端のテクノロジーや開発環境の構築といった分野において、相互に協力関係を築くことで、世界中のゲームファンにお楽しみいただけるゲーム開発をさらに進めてまいります」

セガのゲームがマイクロソフトハードのみに独占というような提携ではないようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e208721286e4dc9fe309ba705d32890f954b1171

“gamescom 2021 Xbox Stream”が日本時間8月25日午前2時から配信。Xbox向けの大作などが発表!? 隠し玉もある!?

ヨーロッパ最大規模のゲームイベントの幕開けを飾るべく、8月24日(日本時間8月25日午前2時)に“gamescom 2021 Xbox Stream”が配信されます。

同番組では、約90分にわたって、Xbox Game Studiosや世界中のパートナー企業から、発売予定のゲームの最新情報が紹介されます。

Xboxで発売される大作や、Xbox Game Passで発売予定のタイトルなど盛りだくさんの内容となっているようですよ。

『Halo Infinite』の発売日が発表されるのではないかと想定されてますが、もしかして隠し玉もある?
(うーむ、いい隠し玉が思いつかないw)
日本では低迷してるだけに、びっくりするような隠し玉が欲しいですね。
https://www.famitsu.com/news/202108/24231290.html

theme : Xbox One
genre : ゲーム

『スカーレットネクサス』ゲーム実況とファンメイドコンテンツに関するポリシーが公開。Xbox Series X|S、Xbox One版の無料体験版が本日5/21より配信開始

バンダイナムコは、Xbox Series X|S、Xbox One版『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』の無料体験版を配信してます。

体験版では、2人の主人公「ユイト・スメラギ」と「カサネ・ランドール」をプレイ可能。
念力を操り、仲間の力を駆使して戦う超脳力アクションを一部のイベントシーンと共に楽しめますよ。
https://www.famitsu.com/news/202105/21221291.html

スムーズな描画で旧作を楽しめるXbox Series X|Sの機能“FPS Boost”の対応タイトルがさらに追加。合計で97タイトルに

Xbox Series X|Sの互換機能で動作する旧世代機向けタイトルの描画速度を倍増させる機能、“FPS Boost”。
その対応タイトルが増え、全97タイトル(海外での数字。日本では未配信のタイトルも含む)となることが発表されました。

今回新たに追加されているのは、
一人称視点ステルスホラー『Alien Isolation』
変則FPS『SUPERHOT』など。

3月にはオープンワールドRPG『The Elders Scrolls V: Skyrim』などのベセスダ・ソフトワークスのタイトルが、先月にはFPS『バトルフィールド』シリーズや『タイタンフォール2』などのエレクトロニック・アーツタイトルの対応が行われてます。
https://www.famitsu.com/news/202105/04219818.html

愛機に乗り込み芝を刈れ! 異色の芝刈り機シム『Lawn Mowing Simulator』が発表

イギリス系のインディーパブリッシャーCurve Digitalが、同国リバプールのSkyhook Gamesによる初作品『Lawn Mowing Simulator』を発表しました。
2021年にXbox Series X|S/PCで発売予定で、Steamの製品ページによると日本語にも対応するようです。

ゲーム内容は、イギリスの田舎を舞台にした何と! 芝刈りゲームです。
4輪タイプの大型芝刈り機に乗り込んで芝を刈っていくゲームです。

今までこんなゲームがあっただろうか!w
このゲーム、面白いのかすごい興味が湧きますね。
https://www.famitsu.com/news/202103/27216682.html



『フォールアウト4』、『TES V:スカイリム』などベセスダの5タイトルがXbox Series X|SのFPSブースト機能に対応。60fpsプレイが可能に

後方互換タイトルの一部でフレームレートを倍増させるXbox Series X|Sの機能“FPSブースト”に、新たにベセスダ・ソフトワークスの5タイトルが対応です。

『Dishonored HD』
『The Elder Scrolls V: Skyrim』
フォールアウト4
『フォールアウト76』
『Prey』

フォールアウト4』は買いリストに入れながらまだ買ってないタイトルなので、どうせなら60fpsで遊びたいですね。
https://www.famitsu.com/news/202103/16216012.html

ベセスダ・ソフトワークス、id Softwareなどを擁するゼニマックスが正式にマイクロソフト傘下に。Xbox/PC独占は“いくつかの新作”で実施する方向

『フォールアウト』や『エルダー・スクロールズ』などのシリーズで知られるゼニマックスメディアが正式にマイクロソフト傘下となったことが発表されました。

一番重要なのは、プラットフォーム独占がどうなるのかですよね。
Xbox部門を率いるフィル・スペンサー氏による公式記事では、ゼニマックス系タイトルによるXbox Game Pass対応ゲームの拡充に言及するとともに「将来的ないくつかの新作」がXboxおよびPC独占になるという含みをもたせた表現になってます。

多分、「独占」でのタイトルは今後出てくるってことでしょうね。
そりゃ75億ドルという恐ろしい巨額の買収額を使ったんですから、これで特に独占タイトルは予定ありませんなんて事は大人の世界で通用しませんからね。

ゼニマックスグループの有名どころタイトルはこんなとこですか。

『フォールアウト』
『エルダー・スクロールズ』
『Doom』
『Quake』
『ディスオナード』
『Prey』
『ウルフェンシュタイン』
『サイコブレイク』

全部Xbox独占になったら、海外では一気にXbox Series Xが売れまくるでしょうね(在庫あるのか知りませんが)。
日本ではそこまで人気っていうタイトルではないので影響度は低いかな?
https://www.famitsu.com/news/202103/10215712.html

アマゾンに、Xbox Series X、とうとう来たか?!

アマゾンから「Microsoft Xbox 本体」っていうメールが来ました。
おおっ! とうとう「Xbox Series X」が普通に買えるようになったのかぁぁ!!

Microsoft Xbox 本体

と思ってクリックしたら初代Xboxだった・・・・

いやいや、今更初代買わねーよ!
つーか何で在庫あるんだよw

『サムライスピリッツ』Xbox Series X|Sで2021年3月16日に発売。スマートデリバリーに対応、120FPSを実現

SNKは、PS4/Xbox One/Switch/Stadia/Epic Gamesストアにて発売中の剣戟対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』を、Xbox Series X|Sにて2021年3月16日に発売します!
パッケージ版はなしのダウンロード版のみパターンです。
もうこれが当たり前になってしまいましたね。

Xbox One版『SAMURAI SPIRITS』を所持している人は、Xbox Series X|Sでもプレイ可能です。
DLCコンテンツやセーブデータも引き継げますよ。

そして120FPSの高フレームレートを実現しています!

PS5ではなくXbox Series Xで出るのはちょっと驚きですね。
今の日本での売り上げ数は予想してたよりかなり少ないので。
https://www.famitsu.com/news/202101/15212951.html

Xbox Series X|Sに対応した“ホリパッド プロ”が発売中。専用アプリを使いボタン設定など各機能がカスタマイズ可能

ホリは、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows 10に対応した有線コントローラ“HORIPAD Pro for Xbox Series X|S”を発売しました。
価格は5480円[税抜]

リアルな臨場感を演出する振動機能に加え、ヘッドセットの音量、ミキサー、マイク入力感度が手元で設定できるオーディオコントロール機能を搭載してます。

さらに、専用アプリ『HORI Device Manager for Xbox Series X』を使うことによって
・プロファイル機能
・アサイン(ボタン割り当て)機能
・アナログスティック機能
・トリガー機能
・オーディオ機能
・振動機能
といった6つの機能を自分好みにカスタマイズでき、設定したプロファイルは4つまで保存が可能です。
プロファイルボタンを使い、いつでも切り替えが行える仕様となっていますよ。

これに連射機能があったら即買いなんですけどね。
https://www.famitsu.com/news/202012/19211486.html

プロフィール

ジュウザ

管理人:ジュウザ
家庭用ゲーム機をたくさんの人に遊んでもらうため応援するブログです。
ニュース、プレイレビューがメインです。
所有ハード:PS5, Xbox One, Wii U, NDS, ドリキャス, PS2
映画・ドラマのレビューもあります。
リンクフリーです!

動画を見るなら Hulu U-NEXT

スポンサー





Xbox 関係



PS 関係



カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
319位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ソニー(プレイステーション)
17位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング

リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

RSSリンクの表示

QRコード

QR